2023.03.14
【各種工事の進捗情報】
【各種工事の進捗状況】
本年も冬期クローズ期間を利用し、コースコンディションの回復・向上に向け、昨年に引き続き暗渠排水管・カート道路設置・自動散水システムの新設工事を行っております。
今シーズンはOUTコース2H~7Hの散水設備設置が主な工事となり、また3H・18Hにカート道路を新設予定となります。
現在の工事状況ですが、自動散水設備制御線の布設工事はOUT2・3・4・5・6・7・8番、IN10番の予定ホールを終了。
電磁弁の設置も本日完了し、残りは自動散水の制御システムの調整とブースターポンプの新設工事となります。
この工事により、高温時や渇水時にも夜間の自動散水が可能となり、水圧が低く散水が足りなかったOUTコースの散水設備が改善され、コースコンディションの維持向上につなげることが出来ます。
また、18番ホールの新設カート道路は舗装まで完了。2・3番ホールは採石舗装完了し、残すはアスファルト舗装と芝張り作業を残すのみとなりました。
基本的なスタイルは今まで同様にフェアウェイ乗り入れを継続致しますが、荒天時はカートの乗り入れを規制させて頂く場合もございます。
コースコンディション維持のため、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
カートナビシステムもスコア入力が行える最新型の機種への入れ替えを現在行っております。
また、お客様方には目の届かない箇所となりますが、雨漏りなどの恐れがあったカート置場の屋上防水工事も完了しました。
さらに、芝の生育に重要な日差しを遮っている木々や景観向上のため、雑木の伐採作業も行いました。
オープンまでわずかな期間ではございますが、皆様にご満足をいただけるよう、準備を進めております。
OPENは4月1日(土)を予定しております。
今シーズンも小諸高原ゴルフクラブをよろしくお願いいたします。
■1番ホール かなり緑が濃くなってきました。
■18番ホール カート道路新設
■3番ホール カート道路新設(採石舗装済み)
■17番ホール ティイングエリア 雑木伐採 北アルプスの景観が広がります。
■2番ホール 自動散水設備 電磁弁設置
■カートナビ新設 取り外し作業
■カート倉庫上部 防水工事完了